2014年07月16日

境内でなぜ走るのか?!

第62回七夕夏祭り~浜松歴史絵巻~の中で開催する「神走り!三方ヶ原の陣パワーランニング!」は、五社神社から境内にある櫓(やぐら」まで全力疾走します。
境内を走るということをイメージすると、兵庫県西宮神社で行う神事「福男」選びが頭に浮かぶ方が多いかと思います。この神事は、大祭終了後の午前六時を期して表大門(赤門)を開き、恒例の「開門神事福男選び」を行うものです。※詳細は、公式サイト参照。
今回のイベントは、神事とは異なりますが、浜松でこのような体験ができればと思います。また、体験を通して徳川家康公の時代を感じていただけるよう、家康公の遺訓「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し」を地で表現し、2人1組で背負って駆け抜けるようなルール設定にいたしました。また、開催場所は徳川家康公ゆかりの神社でもある五社神社で初めて行います。参加者の皆様は普段できないような体験ができることでしょう。
そして、同イベントでの勝者には”出世男・出世女”として五社神社より豪華な破魔矢が授与いたします。
まさに、初物尽くしでの開催となりますので、ぜひご参加くださいますようよろしくお願いいたします。


参加をご希望の方は、下記からお申込みいただけます。
【参加申込方法】
ウェブの場合:第62回七夕夏祭り公式Facebookサイト
からお申込みください。

FAXの場合:添付チラシ下の応募用紙に必要事項を記入し、053-459-3535までFAXください。

※申込締切は7月21日(月)
【注意事項】
参加者の決定で、申込者多数の場合は、抽選で参加者を決定いたします。
ご応募多数の場合は、抽選を実施。当選の発表は同意書の郵送をもって行います。(同意書の郵送は7月25日前後を予定)


【神走り!三方ヶ原の陣パワーランニング!開催内容】
◎8月2日(土)受付17:00~ スタート17:30 神走り!三方ヶ原の陣パワーランニング!(会場:五社神社・諏訪神社)
※参加無料・要予約参加資格▶2 名1 組 ※要予約  一般の部/ 親子の部(定員:各50 組)
イベント当日▶五社神社境内 集合17:00
ルール▶2名1組で参加。一人がもう一人を背負ってゴールまで駆け抜けます。
一般・親子に分かれ、当日受付時に“くじ”にてスタート位置を決定。同時にスタートします。 
五社神社から模擬城門へと駆け、境内にある櫓(やぐら)「空城の計」まで全力疾走!

上位3 組に五社神社の“黒破魔矢”を授与されます!

境内でなぜ走るのか?!



同じカテゴリー(第62回七夕夏祭りイベント内容)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
境内でなぜ走るのか?!
    コメント(0)